≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本屋さんに行ってまいりました
店頭で見かけた新刊ノベル?の表紙絵にHITされて思わず立ちどまりました
水木由真さん と いう 方でして
ちょっくらググってブログとか拝見したのです
あーあーあ
うまい人って世の中にたくさんいる
すごいもん
なんで本屋に行ったかって
電車の中で隣の人がH×H読んでるのに!!!てなって
買っちゃいました
それもまたすごく面白かったんだけど
また今度の話で
あとね 買いそびれてたのだめ22巻も買いました
なんだろう のだめ読んでて思ったのは
理想以上のことを先にされるとそうなるよねって
(もちろん 漫画の意図とは違うだろうけども
いままでなんどもそうなってきたし今日もそうなったわけだ
みたいな
=====
友人と互いに「お前多分卒業したら同人やんだろ」という話をします
同人というか 一次二次かかわらず
自分の手で本を出すということには強い憧れがあるのですが
二次に関しては
多分本当にいれこんで好きなジャンルに手はつけられないよね、というか
未だ読んでてもやもやして
いくらでも語れるけど一向に自分の中で結論はつかずに
一生もやもやして
表現の段階には移れないのでは みたいな
現に2年以上?写輪眼とおつきあいしてきてそうなわけで
あと何年経ったら彼らと正面きって向き合えるんだろう …
鼬の最期以来何冊か読めずにいるのは
忙しいからだけじゃなく 私の中で
次に移るにはいろいろ消化できてないところがあるからなのだと思います
(そういう意味じゃまだ第一部にしがみついてるんだなあ… 笑
今までのことをを整理しようと
昨日の夜中からまたうんうん唸って考えだしたところ
また今までとは違った切り口になってしまうもので
自分不安定!てつくづく思います
自分自身のでも誰かのでも
もしもその眼にいろんなことに重ねて見てるんだとしたら
もしもそうやって過去に戻ることしかできないんだとしたら
それ以上のことは何もないんだろうな
そうじゃないのかもしれないけど
そうなのかもしれない
…
そうやって渦巻いて寝不足になっていくツボキリ これ労災だ!
そういう意味じゃ
スポーツ漫画は きっかりすっぱりで気楽に楽しめるものです
私は